9つのプロフィール 1935→2025

イベント詳細
東京都現代美術館(MOT)は、開館30周年を記念し、「MOTコレクション 9つのプロフィール 1935→2025」と題した特別展を開催します。本展は、1935年から2025年までの90年にわたる現代美術の変遷を、10年ごとに区切った9つの展示室を舞台に展開。美術史を年表的に追うのではなく、時代ごとに浮かび上がる複数の視点から作品を選出し、それぞれの時代における美術の「プロフィール」を描き出します。
会場では、開館当初に展示された戦後前衛美術の代表作をはじめ、現在約6,000点にまで拡充した所蔵作品の中から、特に象徴的な作品群を紹介。1935年を起点としたのは、戦前・戦中期の作品が充実してきたことによる戦後美術との接続の試みであり、2025年という現在を明記することで、私たちが立っている「今」からコレクションを見つめ直す意図が込められています。
見どころのひとつは、9室を貫く時代横断の構成です。それぞれの部屋は、その10年間に生まれた作品から特定の視点で選ばれ、結果として各年代の「断面図」が現れるように展示が組まれています。鶴岡政男《リズム》(1935年)、菊畑茂久馬《ルーレット》(1963年)、高松次郎《扉の影》(1968年)、辰野登恵子《UNTITLED 90-14》(1990年)、草間彌生や杉本博司らの代表作も並び、30年間の収集活動の成果が一望できます。
また、近年新たにコレクションに加わった作家による作品も初公開されます。たとえば、2021年に開催された個展をきっかけに収蔵された久保田成子《デュシャンピアナ:マルセル・デュシャンの墓》や、2022年に紹介されたウェンデリン・ファン・オルデンボルフの作品《彼女たちの》は、いずれも今回が初のお披露目。こうした最新の収蔵品を通じて、美術館のコレクションがいまもなお「未完」であり、未来へと更新され続けていることが伝わってきます。
本展のテーマは「プロフィール」です。作家の、作品の、時代の、そして美術館の「プロフィール」。一つの流れとして描かれた現代美術が、多様な視点と断片によって再構成されることで、新たな意味やつながりが浮かび上がります。私たち自身がその中にどんな輪郭を見いだすのか——それこそが、本展の問いかけなのです。
出品予定作家:
青山悟 淺井裕介 荒川修作 O JUN 岡本信治郎 片岡純也+岩竹理恵 小泉明郎 桂ゆき 風間サチコ 菊畑茂久馬 草間彌生 久保田成子 工藤哲巳 篠原有司男 新海覚雄 杉本博司 菅井汲 高松次郎 辰野登恵子 鶴岡政男 豊嶋康子 利根山光人 中村宏 向井潤吉 山下菊二 横尾忠則 和田三造 李禹煥 サイモン・フジワラ ウェンデリン・ファン・オルデンボルフ ほか
会場では、開館当初に展示された戦後前衛美術の代表作をはじめ、現在約6,000点にまで拡充した所蔵作品の中から、特に象徴的な作品群を紹介。1935年を起点としたのは、戦前・戦中期の作品が充実してきたことによる戦後美術との接続の試みであり、2025年という現在を明記することで、私たちが立っている「今」からコレクションを見つめ直す意図が込められています。
見どころのひとつは、9室を貫く時代横断の構成です。それぞれの部屋は、その10年間に生まれた作品から特定の視点で選ばれ、結果として各年代の「断面図」が現れるように展示が組まれています。鶴岡政男《リズム》(1935年)、菊畑茂久馬《ルーレット》(1963年)、高松次郎《扉の影》(1968年)、辰野登恵子《UNTITLED 90-14》(1990年)、草間彌生や杉本博司らの代表作も並び、30年間の収集活動の成果が一望できます。
また、近年新たにコレクションに加わった作家による作品も初公開されます。たとえば、2021年に開催された個展をきっかけに収蔵された久保田成子《デュシャンピアナ:マルセル・デュシャンの墓》や、2022年に紹介されたウェンデリン・ファン・オルデンボルフの作品《彼女たちの》は、いずれも今回が初のお披露目。こうした最新の収蔵品を通じて、美術館のコレクションがいまもなお「未完」であり、未来へと更新され続けていることが伝わってきます。
本展のテーマは「プロフィール」です。作家の、作品の、時代の、そして美術館の「プロフィール」。一つの流れとして描かれた現代美術が、多様な視点と断片によって再構成されることで、新たな意味やつながりが浮かび上がります。私たち自身がその中にどんな輪郭を見いだすのか——それこそが、本展の問いかけなのです。
出品予定作家:
青山悟 淺井裕介 荒川修作 O JUN 岡本信治郎 片岡純也+岩竹理恵 小泉明郎 桂ゆき 風間サチコ 菊畑茂久馬 草間彌生 久保田成子 工藤哲巳 篠原有司男 新海覚雄 杉本博司 菅井汲 高松次郎 辰野登恵子 鶴岡政男 豊嶋康子 利根山光人 中村宏 向井潤吉 山下菊二 横尾忠則 和田三造 李禹煥 サイモン・フジワラ ウェンデリン・ファン・オルデンボルフ ほか
Reviews
Please Login to post a review.
イベント情報
開催期間
2025/04/29 - 2025/07/21
入場料
一般500円 / 大学生・専門学校生 400円 / 高校生・65歳以上 250円 / 中学生以下無料
※詳しくは公式サイトにてご確認ください。